三重県の省エネ調査機関の先駆けとして認定されたプロ
コラム
公開日: 2016-02-13
進歩
昨日嬉しい依頼がありました。
詳しくは内容を話すことはできませんが、僕の尊敬する方から、仕事を手伝って欲しいという依頼でした。
僕としては、やってみたかった仕事であり、しかも尊敬する方から直接声をかけて戴いたということで、断る理由は何も見当たらず、二つ返事で依頼を受けることにしました。
もちろん、やったことのない業務なので不安はありますが、調査士としての知識やスキルを研くことに繋がることはもちろん、人間力を研くことにも繋がり、それが建築士としての進化・成長にも繋がると期待しています。
他にも僕以上にこの業務に適任な先輩方もたくさんみえたはずです。
それでも実績のない僕に声をかけてくれたことは、僕自身のスキルではなく、人間性を認めてもらえたということです。
その方の顔に泥を塗る様な事のないよう、精一杯業務をさせて頂き、僕自身のレベルアップはもちろん、相手の評判やレベルも今以上に高くなって頂けるように努力していきます。
最近投稿されたコラムを読む
- 資格を持つということ 2018-04-19
- 子育て・働き方とコーチング 2018-04-18
- 子供の安全を考える 2018-04-17
- 応える 2018-04-16
- テキスト作り 2018-04-15
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

技術だけではない,法律知識と人間味・・・多角的視点でお客様へのサービスを提供!(1/3)
三重県津市南郊エリアの住宅街を走る県道114号沿いに建つ、茶色いレンガ貼りのビルが『有限会社松林工業』です。同社は、一般住宅の新築・リフォーム建築から、工場などの建築工事をはじめ、建築物全般の設計から施工・監理までを幅広く取り扱っていま...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
電飾
11月に入り朝夕めっきり冷え込んできましたね。と同時にチラホラと街中で電飾を目にするようになってきました...
資格を持つということ
僕は、一級建築士をはじめとして資格をいくつか保有していますが、一般の人から見れば、当然資格を持っているとい...
子育て・働き方とコーチング
今日は名古屋へコーチングの勉強に行ってきました。3月から始めている子育てコーチングの最終回ということで、...
子供の安全を考える
今朝の新聞に、津市内のしかも当社の近くで小学生の女の子が誘拐されるという事件がありました。小学生の子供...
応える
3月半ばからずっと忙しい日々が続いています。本業もさることながら、4月に入りPTA会長としての務めや、日建学...
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。