三重県の省エネ調査機関の先駆けとして認定されたプロ
コラム
公開日: 2013-08-20 最終更新日: 2015-07-13
動くということ
昨日は休み明けで動きが少し鈍かった人も多かったことでしょう。
しかも連日猛暑が続いてますのでなお動きづらいと思います。
さて「動」という字ですが、「重い」ものに「力」を加えると書きます。
皆さんにとっての重いものってなんでしょうか?
例えば・・・
・契約を目の前に控えた得意先の気持ち
・試験を目の前に控えた自分の精神
これらも目にはみえないけどかなり重いものの一つになるのではないでしょうか?
これらを「動かす」ことができたとき自分の目の前の道が開け、成長させることができます。
何かに思い悩んだ時は悩んでいるものを動かしてしまう気持ちをもってぶつかると結果がついてきます。
たとえそれがその時は失敗であっても動かしたことで必ず結果がついてきます。
今日も一日暑くなりそうで、体の動きは鈍くなりそうですがそんな時こそ自分のできる「何か」を動かしてみませんか?
こちらの関連するコラムもお読みください。
- 情2013-07-28
- 趣味ありますか?2013-10-19
- 叶2013-07-25
- 幸2013-07-22
- パンチ佐藤氏との対談2013-09-14
最近投稿されたコラムを読む
- 紫外線対策 2018-04-20
- 資格を持つということ 2018-04-19
- 子育て・働き方とコーチング 2018-04-18
- 子供の安全を考える 2018-04-17
- 応える 2018-04-16
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

技術だけではない,法律知識と人間味・・・多角的視点でお客様へのサービスを提供!(1/3)
三重県津市南郊エリアの住宅街を走る県道114号沿いに建つ、茶色いレンガ貼りのビルが『有限会社松林工業』です。同社は、一般住宅の新築・リフォーム建築から、工場などの建築工事をはじめ、建築物全般の設計から施工・監理までを幅広く取り扱っていま...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
電飾
11月に入り朝夕めっきり冷え込んできましたね。と同時にチラホラと街中で電飾を目にするようになってきました...
紫外線対策
3月半ばから突貫工事の現場で、屋外の作業が多くあったこともあり、今年は早くも日焼けしてきた僕です。さて...
資格を持つということ
僕は、一級建築士をはじめとして資格をいくつか保有していますが、一般の人から見れば、当然資格を持っているとい...
子育て・働き方とコーチング
今日は名古屋へコーチングの勉強に行ってきました。3月から始めている子育てコーチングの最終回ということで、...
子供の安全を考える
今朝の新聞に、津市内のしかも当社の近くで小学生の女の子が誘拐されるという事件がありました。小学生の子供...
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。