三重県の省エネ調査機関の先駆けとして認定されたプロ
コラム
公開日: 2017-03-30
トラブルを回避する
現場仕事をしているとトラブルはつきものです。
予想外のところに想像していない様な配管が埋設されていたり、配管であればまだしも謎の物体が現れたりすることがあったり、お施主様の都合で急きょの変更を余儀なくされたりするなど様々なトラブルと遭遇します。
そんな時に、トラブルを避けていても仕事は進んでいきません。
いかに不都合を少ない状態にして乗り切ることができるかがポイントになります。
とはいえ、お客様から「やっぱりここはこうして欲しい」と突然言われた時に、「それは無理です。」といきなり答えてしまうとお客様はいい気分とはなりません。
そこで、「解りました何とか努力します。」とその場は答えて少しでもお客様の要望に近付ける努力を見せたり、どうしても難しい場合は「なるほど、お客様の要望は解りました。」とお客様の意見を肯定したうえで、無理な理由をしっかり説明することで、相手に納得してもらうことも大切です。
簡単に断るのではなく、なんとか自分も前向きであるという姿勢を見せることで、お互いに信頼感を得ることができ今後に向けて大きなチャンスが芽生えることになります。
さらに、そういったトラブルを回避することができれば、回避するための技術を身につけることができ成長していくことになります。
つまり、トラブルは成長を促す栄養素とも言えますね。
もちろん、そういったトラブルが起きないように事前にしっかりと打ち合わせや調査をしておくことが一番大切です。
僕の場合トラブルの元になりそうな場面では、必ずその場で相手と一緒に確認するように心がけています。
相手の信頼を勝ち取るために、トラブルから逃げない、そしてトラブルを作らない準備を大切にしていると仕事は楽しくなり、現場ではみんなが笑顔で仕事ができます。
笑顔の現場を大切にしていきたいものですね。
最近投稿されたコラムを読む
- 地域の一員として 2018-04-25
- 玄関を綺麗に 2018-04-24
- しっかりと結論を伝える 2018-04-23
- 自分を変えていく 2018-04-22
- 完成報告会に参加しました 2018-04-21
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

技術だけではない,法律知識と人間味・・・多角的視点でお客様へのサービスを提供!(1/3)
三重県津市南郊エリアの住宅街を走る県道114号沿いに建つ、茶色いレンガ貼りのビルが『有限会社松林工業』です。同社は、一般住宅の新築・リフォーム建築から、工場などの建築工事をはじめ、建築物全般の設計から施工・監理までを幅広く取り扱っていま...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
電飾
11月に入り朝夕めっきり冷え込んできましたね。と同時にチラホラと街中で電飾を目にするようになってきました...
地域の一員として
今年度から小学校のPTA会長を務めさせていただいていますが、僕の子供達が通う小学校の地域は非常に学校との結びつ...
玄関を綺麗に
今日は久しぶりに雨が降りましたね。田植えも終わり、これから梅雨も近付いてくるので、雨の日も増えてくるの...
しっかりと結論を伝える
仕事をしていて、一番困るのは結論がハッキリしないことです。結局どうしたいのか、何を使えばいいのかの結論...
自分を変えていく
新年度が始まり3週間が過ぎ、そろそろ新しい生活にも慣れてきて、何か自分を変えることにチャレンジしてみようと...
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。