三重県の省エネ調査機関の先駆けとして認定されたプロ
コラム
公開日: 2014-01-22
日曜大工
僕は仕事が少しヒマになると家内に要望を聞いて日曜大工をすることがあります。
子供が3人いるので、彼女たちのおもちゃを片付けるスペースが必要となってくるので本棚や整理棚などを作る機会が多いのですが、やみくもに仕事をせずちょっとした工夫ですごくきれいに仕上がります。
最たる例が「釘打ち」や「ビス止め」の時なのですが、いきなりやみくもに釘を叩いたり、ネジを回すのではなく、くっつけたいと思う材料を予定の形に並べ、釘やビスで止める位置に「キリ」で小さな下穴をあけておくのです。
こうすることで材料のズレを防ぐことができるし、ビスの場合材料のが割れることも防ぐことができます。
ちょっとした棚をつけたいけど、既製品ではちょうどいいサイズがないなんていう時にはぜひDIY(日曜大工)で棚作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
意外に簡単で楽しめますよ。
最近投稿されたコラムを読む
- 自分を変えていく 2018-04-22
- 完成報告会に参加しました 2018-04-21
- 紫外線対策 2018-04-20
- 資格を持つということ 2018-04-19
- 子育て・働き方とコーチング 2018-04-18
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

技術だけではない,法律知識と人間味・・・多角的視点でお客様へのサービスを提供!(1/3)
三重県津市南郊エリアの住宅街を走る県道114号沿いに建つ、茶色いレンガ貼りのビルが『有限会社松林工業』です。同社は、一般住宅の新築・リフォーム建築から、工場などの建築工事をはじめ、建築物全般の設計から施工・監理までを幅広く取り扱っていま...
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
電飾
11月に入り朝夕めっきり冷え込んできましたね。と同時にチラホラと街中で電飾を目にするようになってきました...
自分を変えていく
新年度が始まり3週間が過ぎ、そろそろ新しい生活にも慣れてきて、何か自分を変えることにチャレンジしてみようと...
完成報告会に参加しました
今日は子供の通う保育園の新園舎改修工事完成報告会に参加してきました。思えば昨年の2月に近隣の保育園が閉...
紫外線対策
3月半ばから突貫工事の現場で、屋外の作業が多くあったこともあり、今年は早くも日焼けしてきた僕です。さて...
資格を持つということ
僕は、一級建築士をはじめとして資格をいくつか保有していますが、一般の人から見れば、当然資格を持っているとい...
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。