プロフィール
髙橋亮プロの一番の強み
20年を超える実務経験と豊富な建築知識でアドバイスできる強み
二級建築大工技能士の資格保有者として、戸建住宅塗装に必要な建築知識はもとより、建築工程全体を把握し的確な塗装作業ができる。要望に応じ、豊富な経験と最新情報をもとに堅実な提案ができる。
職業訓練校を卒業後、塗装現場の経験を積む。
2009年に松阪で創業。
完全自社ネットワーク施工で、安定した工事品質とローコストを実現。
- 三重県中南勢部を中心に、戸建住宅の塗装施工を事業展開。
- 年間140棟の塗工実績を持つ。
- 5社の塗料メーカーから認定を受けている施工技術・工法を活かし
- 最先端の技術提供で顧客の希望を実現している。
氏名 | 髙橋亮(たかはしりょう) |
---|---|
会社名 | 明彩塗装 |
事業内容 | ■一般建築塗装全般 ■防水工事 |
専門分野 | ■戸建建築塗装 |
住所 |
〒515-0062 三重県松阪市小黒田町658-3 |
電話 | 0598-31-1751 |
営業時間 | 平日8:00~19:00 |
定休日 | 日曜 |
ホームページ | http://meisai-tosou.com/ |
その他項目-1 | FAX 0598-31-1752 |
その他項目-2 | 保有資格 ・二級塗装技能士 ・二級建築大工技能士 ・有機溶剤作業主任者 ・職長 |
その他項目-3 | 塗装工募集中 経験者、見習いいずれも可。 勤務体系、待遇等は応相談。 |
最近投稿されたコラムを読む
- サイディングひび割れなど劣化症状の補修方法 2018-04-22
- サイディング外壁の耐用年数とメンテナンス費用 2018-04-20
- サイディング外壁コーキング補修の手順と作業のコツ 2018-04-18
- サイディング外壁の塗装の必要性、不向きな塗料はある? 2018-03-27
- コンクリート外壁の塗り直しにおすすめの塗料 2018-03-25
このプロの紹介記事

住宅の外壁だけでなく、顧客と従業員の笑顔も明るく彩る(1/3)
「あかるく いろどる」をキャッチフレーズに松阪市を中心に県内全域で実績を積む『明彩塗装』。お嬢さまのお名前で構成された屋号が、アットホームな印象を醸し出します。代表・髙橋亮さん(41)はこの道に入って23年のキャリアを持つ塗装工のベテランで...
プロへのお問い合わせ
プロのおすすめコラム
› 新着記事一覧
サイディングひび割れなど劣化症状の補修方法
サイディングのクラック(ひび割れ)を補修する手順は、クラックの部分を清掃し、プライマーを塗布した後にコーキ...
サイディング外壁の耐用年数とメンテナンス費用
窯業系サイディングのシーリング材やボードに塗った塗料の劣化は早く、耐用年数はだいたい7年~10年となります。...
サイディング外壁コーキング補修の手順と作業のコツ
サイディング外壁の目地に充てんするコーキングの役割は、住宅の揺れを吸収したり、防水性や気密性を保持したりす...
サイディング外壁の塗装の必要性、不向きな塗料はある?
サイディングは雨水などが染み込むことで、反ったり、水漏れが発生したりするので、塗料の塗り替えを行う必要があ...
コンクリート外壁の塗り直しにおすすめの塗料
コンクリートを塗装する方法には、撥水剤、弾性塗料、カラークリヤー、弾性塗料を塗る方法や、コンクリート描写再...
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。